All posts by ken

2001年から住所不定のノマドライフ。2003年にトロントで留学中に未来法人U23を創設、現CEO/CDO。2012年『World Odyssey: 世界23周の旅』へ出発、現在5周目。Future Life/Work《未来の生き方・働き方》に挑戦しながら、人・アイデア・夢をつなぐHUBとなり、留学、旅行、デザイン、ドローンなどを支援する職業不明のトラヴェラー。

Samos Island : Pythagoreion and Herarion|サモス島:ピタゴリオとへーラー神殿

2019.5.16 Thu

Travel Blog 旅ブログ

トルコから一番近いギリシャ、港町クシャダスからエーゲ海を1時間ちょっとにあるサモス島へ。ギリシャ神話の女神へーラーと数学者ピタゴラスが生まれた場所。辿り着いた船は、Samas Island in Greece 浮かぶ島からの Laserium, Sight Seeing。

トルコ・クシャダスから宿を出て、北へ登るか、南の島へ海を渡るか。


旅は、風の吹くままに。

フェリーの甲板から望むエーゲ海の絶景。

今さっき決めて1時間ちょっとで行ける外国、ギリシャへ入国。入国審査はすぐに通れる。

サモス島のピタゴリオ港。

2000年以上前にサモスの賢人、数学者ピタゴリオが生まれた町。

トロントのグリークタウンで見たことあるような本場ギリシャのグリークレストランが並ぶ。

世界グルメハンターの嗅覚を研ぎ澄まし、本日のメインイベント、グリークランチのお店を決定。

ウェイトレスのおすすめグリーク料理はサモス島の近くで取れた魚介。

ウェイトレスと仲良くなって島の観光をする間、バッグを預かってもらう。帰りにはサモス島ワインのお土産までいただく。エフハリスト。

島を走るバスは1日数本のため歩いて古代ギリシャ人のように歩いて移動。かなり距離があるので旅人以外にはおすすめはしない。

数時間歩いて、サモス島のメインスポット、ユネスコ世界遺産、へーラー神殿に到着。

神殿の柱のレプリカが一本そびえ立つ。紀元前の当時は、アテネの神殿より大きかったらしい。

ギリシャ神話の女神へーラーが生まれた場所とされる。

海沿いを歩いてピタゴリオへ戻る。

ビーチ沿いのバーでちょっと休憩。

お土産屋さんに寄り道。

木に吊り下げられたグラスがお洒落。

ピタゴリオの街を散策。

かわいい看板と扉。

病院すら絵になる。

伝記によると2000年以上前にピタゴラスもこの島を飛び出し世界を旅した。

空がトワイライトオレンジになる頃にトルコへ帰る。

Movie 動画

Photo 写真

History 歴史

Map 地図

Access 行き方

Climate 天気

Sightseeing 観光

Restaurant レストラン

Dionysos Restaurant (Likourgou Logotheti, Pithagorio 831 03, Greece)

Hotel ホテル

Review 感想

Special Thanks

Dionysos

Profile プロフィール

Hi, I’m Ken Utsumi – I’m traveling 23 Laps Round The World. I am Agent, Blogger, Creator, Designer, Entrepreneur, Filmmaker… “World Odyssey” is my passion. Let me inspire you to Change The Future with my crazy stories, photos and movies from my travel. Carpe Diem.

世界23周の旅をする Ken Utsumi です 。エージェント、ブロガー、クリエイター、デザイナー、起業家…  僕の情熱は『World Odyssey』。未来を変えるクレイジーな旅の物語・写真・動画を届ける。Carpe Diem。

Official Web: www.KenUtsumi.com

InstagramTwitterFacebookYoutubeVimeoPinterest

Kusadasi: Port towon on Aegean Coast Sea|クシャダス:エーゲ海沿岸の港町

2019.5.15 Wed

Travel Blog 旅ブログ

トルコ西部、エーゲ海沿岸のビーチリゾート地、エフェソス遺跡、ギリシャのサモス島への観光拠点。

セルチュクからクシャダス(クサダシ)まではミニバスで移動。

海沿いでバスを降りる。

I love Kusadasiのモニュメント。

平和の象徴だろうか、大きな白い手のオブジェ。

お気に入りのアートな一枚。

トルコ人と知り合い市場で魚を調達。

レストランで調理してもらう。

港の向こうに見えるギュウェル人島へ。

小さな要塞。

かわいいボートのオブジェ。

壁の隙間から見える青が綺麗。

港に戻る。

海岸線を東に歩くとビーチ。

カラフルなパラソル。

メキシコ・パチューカにあったパルミタスのようなカラフルな住宅街。

町の中心にあるバザール。

レインボーパラソル。

壁のペイントが個性的なカフェ。

壁に描かれた草花がお洒落。

虹色の階段を登る。

ピンクの建物。

イエローの階段。

グリーンの住宅街。

オレンジの屋根。

丘の上から港を見下ろす。

夕焼けに浮かぶギュウェルジン島。

ブルーとピンクとオレンジのグラデーション。

クシャダスの夜景。

Movie 動画

Photo 写真

History 歴史

Map 地図

Access 行き方

セルチュク、イズミルからバス

Climate 天気

Sightseeing 観光

エフェス遺跡、アルテミス神殿、サモス島(ギリシャ)

Restaurant レストラン

Hotel ホテル

Review 感想

Special Thanks

Atiaus

Profile プロフィール

Hi, I’m Ken Utsumi – I’m traveling 23 Laps Round The World. I am Agent, Blogger, Creator, Designer, Entrepreneur, Filmmaker… “World Odyssey” is my passion. Let me inspire you to Change The Future with my crazy stories, photos and movies from my travel. Carpe Diem.

世界23周の旅をする Ken Utsumi です 。エージェント、ブロガー、クリエイター、デザイナー、起業家…  僕の情熱は『World Odyssey』。未来を変えるクレイジーな旅の物語・写真・動画を届ける。Carpe Diem。

Official Web: www.KenUtsumi.com

InstagramTwitterFacebookYoutubeVimeoPinterest

Ephesus: Selcuk and Temple of Artemis in Ephesos|セルチュクと世界七不思議エフェス遺跡のアルテミス神殿

2019.5.14 Tue

Travel Blog 旅ブログ

現在のトルコ西部セルチュク、紀元前7世紀から紀元3世紀ごろのローマ時代に栄えた、古代エフェソス遺跡を巡る。その中で最も有名なのは、その壮麗さから世界の七不思議の一つに数えられる。

デニズリから電車でセルチュクへ移動。

デニズリの町で駅弁代わりに買っておいたトルコ風クレープ。

ほどなくセルチュクに到着。

ステイ先へチェックイン。

セルチュク駅前。

テーブルゲームを楽しむ地元の人々。

トルコ版マージャンOkey(オケイ)。

セルチュク駅付近のストリート。

石垣の建物。

ランチはトルコ風グリルサンドイッチ。

緑のアーチをくぐりバス停へ。

かわいいミニ飛行機。

かわいいミニバスでエフェス遺跡へ。

かわいい馬車が入り口で待っている。

エフェス遺跡の入り口付近はお土産屋さんが並ぶ。

クレオパトラも歩いたと言われるアルカンディア通り(港通り)。

ローマ期最大級の大円形劇場。

脇から出てくる剣闘士の視点。

舞台から。

劇場の観客席視点。

遠くから圧倒的な存在感のケルスス図書館。

エジプト・アレキサンドリア、ベルガモと並ぶ世界的に有名な図書館。

博物館。

古代のトイレ。

浴場。

石碑。

ハドリアヌス神殿。

クレテス通り。

石像。

NIKEの名前の由来にもなった勝利の女神ニケの像。

Movie 動画

Photo 写真

History 歴史

Map 地図

Access 行き方

パムカッレ、イズミルなど、トルコの各都市から長距離バスでセルチュクへ

セルチュクからエフェソス遺跡はミニバスで移動。

Climate 天気

Sightseeing 観光

エフェソス遺跡

Restaurant レストラン

Hotel ホテル

Review 感想

Special Thanks

Atiaus

Profile プロフィール

Hi, I’m Ken Utsumi – I’m traveling 23 Laps Round The World. I am Agent, Blogger, Creator, Designer, Entrepreneur, Filmmaker… “World Odyssey” is my passion. Let me inspire you to Change The Future with my crazy stories, photos and movies from my travel. Carpe Diem.

世界23周の旅をする Ken Utsumi です 。エージェント、ブロガー、クリエイター、デザイナー、起業家…  僕の情熱は『World Odyssey』。未来を変えるクレイジーな旅の物語・写真・動画を届ける。Carpe Diem。

Official Web: www.KenUtsumi.com

InstagramTwitterFacebookYoutubeVimeoPinterest