2017.6.26 Mon
ラシュトから南東へ60キロほど山岳地帯にある不思議な村があると聞く。狭い山の傾斜に並ぶ家の前の道路は、なんと下の家の屋根。イランの南部は砂漠だが北部へ来ると緑が生い茂っている。
イランの旅ブログ
マースレー村
Masouleh Village















マースレーの行き方
テヘランからラシュトまで高速バス(約6時間・IRR18,000)
ラシュトバターミナルからフマンまで乗合タクシー(約40-50分・IRR3,000)
フマンからマースレーまでミニバス(約40-60分IRR2,000)
参考:ラシュトからマースレーまで、バス停のタクシーで提示された料金はIRR70000。
Special Thanks
Hamid, Soheil, Shapoor
執筆・撮影・編集
Ken Utsumi #u23ken
『World Odyssey: 世界23周の旅』5周目。2001年からノマドライフ。2003年トロント留学中に起業。Future Life/Work《未来の生き方/働き方》に挑戦し、海外留学・訪日外国人旅行・ドローン・Mac・クリエイティブ等を支援するエージェント、未来法人U23代表CEO/CDO。神戸生まれサッカー好き旅人。

2017.6.23 Fri
シラーズから北西へ車で1時間ちょっとにあるペルセポリス。はるか昔の紀元前にペルシア帝国の都は、アレクサンドロス大王により破壊され廃墟となる。古代人の夢の跡に想像を膨らませる。
イランの旅ブログ
ペルセポリス
Persepolis















ナクシェ・ロスタム
Nassh E Rostam





Special Thanks
Mohhamad
執筆・撮影・編集
Ken Utsumi #u23ken
『World Odyssey: 世界23周の旅』5周目。2001年からノマドライフ。2003年トロント留学中に起業。Future Life/Work《未来の生き方/働き方》に挑戦し、海外留学・訪日外国人旅行・ドローン・Mac・クリエイティブ等を支援するエージェント、未来法人U23代表CEO/CDO。神戸生まれサッカー好き旅人。

2017.6.21 Wed
ヤズドから夜行バスでシラーズへ移動。東から昇る太陽の光が射す時間にだけ見ることができる七色の光に包まれるモスク。その夜は煌びやかな光の洪水に廟で言葉を失う。
シラーズの旅ブログ
シラーズ
イラン南西部、人口1,000,000人、18世紀のペルシア時代には首都であった場所。
ナスィーロル・モルク・モスク
Nasir al-Mulk Mosque










エラム庭園
Eram Garden





ハーフェズ廟
Hafez Tomb





キャリムハーン城塞
Arg of Karim Khan





シャー・チェラーグ廟
Shah-e-Cheragh Shrine










Special Thanks
Soheil
執筆・撮影・編集
Ken Utsumi #u23ken
『World Odyssey: 世界23周の旅』5周目。2001年からノマドライフ。2003年トロント留学中に起業。Future Life/Work《未来の生き方/働き方》に挑戦し、海外留学・訪日外国人旅行・ドローン・Mac・クリエイティブ等を支援するエージェント、未来法人U23代表CEO/CDO。神戸生まれサッカー好き旅人。

永遠の旅人内海賢祐の世界旅行ブログ|Eternal Traveler Ken Utsumi's World Travel Blog